活用事例 – 『ASPINA電動ロボットハンド』2爪ハンドの選定方法

ASPINA電動ロボットハンド – 2爪ハンドの選定方法

最大把持重量で選ぶ

爪の開口幅で選ぶ

ASPINA電動ロボットハンドのラインナップに4種類ある2爪モデルについて、それぞれの特徴と選び方をご紹介します。
把持力の異なる2種類(250シリーズと205シリーズ)と、最大開口幅の異なる2種類(P40とP80)の組み合わせで構成されており、角型ワークの把持におすすめです。

「最大把持重量で選択」
・ARH250Dシリーズは、大きな把持重量が必要とするワーク向け
・ARH205Dシリーズは、より繊細につかみたい、把持速度を少しでも早くしたいワーク向け

「爪の最大開口幅で選択」
・P40は小型のワークをつかむ用途向け
・P80は開口幅が大きく、大きなワークをつかむ用途向け

すべてのモデルにオートグリップ機能を搭載。異なる形状・硬さのワークをロボットハンドが自動でつかみ分けるため、複数ワークも1台で対応可能で設定工数を削減できます。

見積り・ご相談

ロボットハンド設定や各メーカーロボットへの取り付け・接続などのご質問やご相談、見積りなどお気軽にお問い合わせください。