ASPINA電動ロボットハンドは、柔らかいものから固いものまで、ワークの形状を崩すことなくつかめます。複雑で細かな人の手作業が必要な工程を自動化し、省人化や作業効率の向上といった課題解決に貢献します。
-
ロボットハンド
活用事例 – NEXTAGE Fillieでバラ積み部品からの組立
ロボットハンド+ビジョンシステム 双腕ロボット+ロボットハンド ※ 電動ロボットハンドの爪は、デモ用のカスタム爪です。 カワダロボティクスのヒト型協働ロボット”NE… -
ロボットハンド


ロボスタコラム「ロボットの見方」でASPINAハンドが取り上げられました
3爪電動ロボットハンド NEXTAGE 複数作業の実施 APSINA電動ロボットハンドとカワダロボティクスのNEXTAGEを組み合わせた一風変わった事例が、ロボット情報WEBマガジ… -
ロボットハンド


活用事例 – 『ASPINA電動ロボットハンド』+NEXTAGE Fillieによる調味料つかみ分け
様々な調味料をつかみ分ける ロボットハンドつかみ分け ロボットハンド調理 カワダロボティクス NEXTAGE ASPINA電動ロボットハンドを搭載したNEXTAGE Fillie(カワダ… -
ロボットハンド


活用事例 – 『ASPINA電動ロボットハンド』2爪ハンドの選定方法
ASPINA電動ロボットハンド – 2爪ハンドの選定方法 最大把持重量で選ぶ 爪の開口幅で選ぶ ASPINA電動ロボットハンドのラインナップに4種類ある2爪モデルについて、それ… -
ロボットハンド


活用事例 – 弱把持ロボットハンドで饅頭のパレタイジング
柔らかいもの 把持 把持 潰さない ロボットハンドで饅頭をピラミッド型に積上げてみました。1. 中空構造を活かし、ハンド内部のカメラから饅頭を捉える2. 柔らかい饅… -
ロボットハンド


活用事例 – 『ASPINA電動ロボットハンド』+NEXTAGE Fillieによる組立&分解作業
ロボットハンド+ビジョンシステム 双腕ロボット+ロボットハンド ASPINA電動ロボットハンドとカワダロボティクスのヒト形協働ロボット NEXTAGE Fillieを組み合わせて… -
ロボットハンド


活用事例 – 『ASPINA電動ロボットハンド』でトマト(スクイーズ)をつかむ
オートグリップ機能で柔らかいモノをつかむ 自動調整でつかみ分け 多品種少量生産の設定工数削減 ASPINA電動ロボットハンドに搭載の「オートグリップ機能」について、… -
ロボットハンド


活用事例 – ASPINA電動ロボットハンド+NEXTAGE Fillieで洗濯物たたみ
ロボットハンド洗濯物 折りたたみ ロボットハンド 衣類 折りたたみ ロボットハンド 衣服 折りたたみ ASPINA電動ロボットハンドとカワダロボティクスのヒト型ロボット… -
ロボットハンド


活用事例 – 『ASPINA電動ロボットハンド』+SOLOMONカメラで位置補正しながら把持
ロボットハンド+ビジョンシステム ビジョンで位置補正 ユニバーサルロボット(UR)の協働ロボットアーム「CB3」に装着したASPINA電動ロボットハンドとSOLOMONカメラ「A… -
ロボットハンド


活用事例 – ASPINA電動ロボットハンド+川崎重工 人共存型双腕スカラロボット
川崎重工 人共存型双腕スカラロボット duAro2 ASPINAの電動3爪ロボットハンドARH350Aは川崎重工のK-AddOnに認証されています。 ASPINA電動ロボットハンドとカワサキ… -
ロボットハンド


活用事例 – ASPINA電動ロボットハンド+ファナック協働ロボットによる把持作業
ロボットハンド ハンドリング ファナック CRXシリーズ ASPINA電動ロボットハンドとファナック協働ロボットを組み合わせて、色々なものを把持する事例を紹介していま… -
ロボットハンド


活用事例 – 万が一の時にも便利な機能「グリップエラー出力」
つかみ損ね判定 ワーク供給不足判定 ASPINA電動ロボットハンドは、ワークをつかみ損ねた場合の対応機能「グリップエラー出力」を備えています。 同じ作業工程でもワー… -
ロボットハンド


活用事例 – 『ASPINA電動ロボットハンド』+アームロボット+AMR
モバイルマニピュレータ 自走ロボットアーム 「ASPINA電動ロボットハンド+アームロボット」を自動搬送ロボット「AspinaAMR」に搭載したデモンストレーションです。 … -
ロボットハンド


活用事例 – ロボットハンドの選び方「つかむモノから選ぶロボットハンド」
ASPINA電動ロボットハンド2爪モデルと3爪モデル 角型ワークには2爪モデル 丸型ワークには3爪モデル ASPINA電動ロボットハンド 2本爪は四角いモノ、3本爪は円筒状や丸… -
ロボットハンド


活用事例 – ASPINAハンド+搬送ロボットによる製造ラインの自動化
① 製造ラインの自動化デモンストレーション ② 加工作業の自動化デモンストレーション ③ 部品受け渡しの自動化デモンストレーション 「ASPINAロボットハンド」、自動搬送… -
ロボットハンド


活用事例 – ASPINAロボットハンドI/O制御 専用アプリケーション
① アプリの入手~ロボットハンドとの接続 ② 基本動作~パラメータの設定 ③ オートグリップ機能の設定 ASPINA電動ロボットハンドI/O制御 専用アプリケーションを詳しく紹… -
ロボットハンド


活用事例 – ASPINA電動ロボットハンド+SICKカメラ 画像認識を用いた把持作業
画像認識 把持 SICKカメラ SICK(ジック株式会社)カメラを使用して画像認識を行い、ASPINAロボットハンドで色々なものを把持してみました。 SICKカメラは、照明やレ… -
ロボットハンド


活用事例 – I/O制御による把持作業(ロボットハンドのみを動かす)
ASPINA電動ロボットハンドをI/O制御して、色々なものを把持してみました。今回の動画では、ロボットハンドのみを動かす方法をご紹介しています。 ASPINA電動ロボットハ… -
ロボットハンド


活用事例 – Techman協働ロボットとASPINAロボットハンドを用いた把持作業
Techman Robot ロボットハンド 把持 Techman協働ロボットとASPINAロボットハンドの組み合わせて、色々なものを把持してみました。今回の動画では、円筒部品を内径把持… -
ロボットハンド


活用事例 – 電動2爪ロボットハンドによる部品把持
2爪 ロボットハンド 四角形のワーク 電動2爪ロボットハンドを使って様々なワークをつかむ様子を動画でご紹介します。 電動2爪ロボットハンドは四角形のワークに適して… -
ロボットハンド


活用事例 – YASKAWA人協働ロボットとASPINA電動ロボットハンドを用いた把持作業
YASKAWA 人協働ロボット 安川電機 安川電機の人協働ロボットとASPINAロボットハンドで色々なものを把持してみました。 ASPINAロボットハンドは、安川電機の人協働ロボ… -
ロボットハンド


活用事例 – オートグリップによるチューブの把持
オートグリップ 把持力 自動調整 電動3爪ロボットハンドでチューブを把持してみました。 チューブ把持を用いて、初期設定工数を削減できる事例を紹介しています。オー… -
ロボットハンド


活用事例 – 形状が異なる部品の把持作業
電動3爪ロボットハンドで形状の異なる部品を把持してみました。 ネジやベアリング・束ねたケーブルなど、オートグリップ機能により、対象ごとに把持力を自動調整してい… -
ロボットハンド


活用事例 – カワダロボティクスとのコラボ動画 第2弾
ロボットハンド+ビジョンシステム 双腕ロボット+ロボットハンド ※ 動画の自動搬送ロボット『AspinaAMR』はプロトタイプです。 カワダロボティクスのヒト型協働ロボッ… -
ロボットハンド


活用事例 – ロボットハンドを活用したコンベヤトラッキング
コンベヤトラッキング ユニバーサルロボット Universal RobotsがASPINAロボットハンドを使用して実演したコンベヤトラッキングをご紹介します。 コンベヤに追従してロ… -
ロボットハンド


活用事例 – オートグリップによる錘と紙コップの把持
オートグリップ 把持力 自動調整 「オートグリップ」機能で錘と紙コップを把持してみました。 「オートグリップ」は、1つの動作指令で異なる種類の複数のワークをつぶ… -
ロボットハンド


活用事例 – ASPINA電動ロボットハンドでケーブル把持作業
ケーブル 束ねたもの 把持 電動3爪ロボットハンドでケーブルを把持してみました。 バラのケーブルをいっぺんに把持したり、逆に少量を把持したりしています。束ねたも… -
ロボットハンド


活用事例 – 平行リンクオプションによるダンベル把持
平行リンク爪 ダンベル把持 今回は2種類の爪でダンベルを把持してみました。ハンド付属の標準爪ではワークと接触する面積が小さいため、掴んだダンベルを横に傾けると… -
ロボットハンド


活用事例 – 試験管の並べ替え作業
ASPINA電動ロボットハンドを装着したデルタロボットで試験管を並べ替える事例 試験管 並び替え ASPINAデルタロボット 2022国際ロボット展にて展示していたデモ機で、… -
ロボットハンド


活用事例 – ASPINA3爪電動ロボットハンドのオプション、平行リンク爪を用いたデモ動画
ASPINA3爪電動ロボットハンド用のオプション”平行リンク爪”を用いた事例のご紹介 平行リンク爪 ロボットハンド オプション ASPINA3爪電動ロボットハンド用のオプショ… -
ロボットハンド


活用事例 – 緩衝材と基板の箱入れ作業
ロボットハンドの幅広爪を用いて箱入れ作業を行ってみました。箱入れ作業が面倒・・・。頻度は多くないが人の手で箱入れ作業をしている。緩衝材などをザックリつかめる… -
ロボットハンド


活用事例 – エアーアタッチメントと固定爪でダンボールのパレタイジング
エアーアタッチメント ダンボール 把持 ロボットハンドのエアーアタッチメントと固定爪(2爪)を用いて段ボール小箱を掴んでみました。「爪を入れるスペースがないが…
見積り・ご相談
ロボットハンド設定や各メーカーロボットへの取り付け・接続などのご質問やご相談、見積りなどお気軽にお問い合わせください。