5月28日(水)「aperza TV 製造業DX 特集 2025 Spring」に出演します

ASPINA(シナノケンシ株式会社)は、ものづくりや研究開発に携わる技術者のためのデジタル放送局「aperza TV」(運営:株式会社アペルザ)主催イベント「製造業DX 特集 2025 Spring」にて、「簡単導入、今すぐ自動化。製造現場向け搬送ロボット『AspinaAMR』」というテーマで登壇いたします。


aperza TVは、事前登録により無料でご視聴いただけますので、下記ボタンよりご登録の上、是非この機会にご視聴ください。

アペルザTVバナー

概要

イベント名製造業DX 特集 2025 Spring
配信日時2025年5月28日(水) 11:20~11:55
動画タイトル簡単導入、今すぐ自動化。製造現場向け搬送ロボット『AspinaAMR』
概要人手不足の製造現場で搬送に悩んでいませんか?
今回は、年々ニーズが増している製造現場内の自動搬送について、搬送用協働ロボット『AspinaAMR』をご紹介。

AMRとAGVの違いは?人と協働できる?などよくある質問にも触れつつ、製造現場をイメージしたデモを用いてAspinaAMRを解説します。

□こんな方におすすめです
[1] 工場内の搬送自動化・省人化をご検討中の方
[2] 人と協働できる自動搬送ロボットをお探しの方
[3] 自動搬送ロボットと自動設備との連携をご検討中の方
視聴するには無料(要視聴予約)
※会員登録後「視聴リストに追加」するだけで視聴予約が完了します。
会員登録/視聴予約はaperza TV公式サイト
aperza TV(アペルザTV)とはものづくりや研究開発に携わる技術者のためのデジタル放送局です。配信動画の制作・配信は株式会社アペルザが行っています。

製品紹介

製造現場向け自動搬送ロボット『AspinaAMR』

製造現場で作業者の方と一緒に働く工場内搬送用の協働ロボット(AMR)です。
スモールスタートに最適な導入のしやすさ、柔軟な拡張性を備え、自動で経路を探索して人や障害物を回避しながら走行します。本体幅60cmで小回りが利き、狭い通路も走行できるため現場のレイアウト変更は不要です。
QRコードで行き先指示など運用もしやすく、部品のライン間搬送や完成品の搬送自動化など、人手不足が深刻な製造現場の課題解決に貢献します。

製造現場向け自動搬送ロボットAspinaAMR

ASPINAロボティクス製品のお問い合わせ

見積り、製品に関するご質問などお気軽にお問い合わせください。